こども美術教室 がじゅく 上用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年12月23日月曜日

上用賀12/23(月)の授業報告

こんにちは!

一昨日と昨日はがじゅくてんでしたね。
頑張って作った作品達、美術館に立派に展示されました。すごくかっこよかったです!
いつもとは違う場所で会って、ちょっとそわそわしていた生徒さん達でしたが、
今日はまたいつも通り、楽しく授業しました!

・幼児クラス
新幹線の細かい部分が描き込まれました。
色々なマジックを試して、この部分はこのマジックで描こう!と場所によって使い分けていました!


ちょうちょや魚の絵が完成した生徒さん。
それぞれに詳細な設定が作られ、解説の図鑑も作り始めました!



・少年クラス
ビンの模刻を始めた生徒さん!
今日は形を整え、色塗りとラベルの制作をしました
本物そっくりな仕上がりなりそう!


クリスマスにくるサンタさんをびっくりさせるために、
粘土でクッキーを作りました。間違えて口に入れない様にお皿に張り付いています!笑



クリスマスツリー完成!色合いがとっても可愛らしいですね
お家にあるオーナメントと同じものも再現して作りました!



担当したのは、たかひろ先生と◯◯えりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


2024年12月20日金曜日

12/20(金)の授業報告

幼児クラス
本日の課題は、クリスマスツリー、お弁当箱、仮面、
振替さんはお正月飾りでした。


仮面が完成したので、撮影タイム!プラ板に色をつけた
目の所もしっかり作れました。後ろにバンドをつけて、
しっかり装着できるようになっています。

こちらは、振替さんで正月飾りに挑戦!門松が
むずかしかったのですが、なんとか時間内に間に合って
嬉しそうでした。先生達も嬉しかったです。

少年クラス
本日は、ハトのハクセイデッサン、犬用お弁当、滝のジオラマ、
編み物のフレーム、ふわふわの家、振替さんはヘビの土台作り、でした。
ハトと背景の色gs、落ち着いて見えますね。
これから右のスペースに植物を描くそうです。
全体バランスも見てがんばっています。

振替さんは、石の土台作りをしました。
丁寧に隙間なく並べています。時間いっぱいまで
集中して取り組んでいました。

機織りのように、縦糸に横糸を通しました。
最初は苦戦しましたが、段々と慣れていきました。
根気のいる課題ですが、楽しんでくれて良かったです。



担当したのは、ともかず先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月19日木曜日

12/19(木)の授業報告

少年クラス
本日は、ハトの着彩デッサン、クリスマスのながぐつ、
温泉のジオラマ、お弁当セット、振替さんは、
ビンの立体、バラの割り箸絵でした。

頭の形に苦戦した生徒さん。ハトの羽毛の感じが出ています。
立体感も感じられ、とてもよく頑張りました!

こちらは振替さんです。ビンの模写をするそうです。
乾いたらヤスリがけをするそうです。
ツルツルな質感を目指していきましょう。

温泉の周りに面白い植物が。ハサミでカットしたり、
最後は温泉に馴染んでいきました。お湯の艶出しのため、
今だけにごり湯となっています。




担当したのは、まなみ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

12/17(火)の授業報告

幼児クラス
本日の課題は、クリスマスリースと、色相環の絵でした。
三原色でたくさん色を作りましたね。
早速、スポイトで絵を描きました。
水玉が可愛いですね。

三原色の絵の具で、色相環を頑張りました。
丁寧に混ぜて並べていました。丁寧なお仕事ぶりに
感動しました!
ドーナツのロリポップ、ボンド絵の具に
付けて作りました。カラフルな絵皿には
くまさんもついています。

少年クラス
本日の課題は、電車の駅、ビー玉迷路、振替さんは
魚釣り、着彩デッサンでした。

ついに、全面が見えて来ました。
今日は、仮止めをしてつなぎを作っていく作業です。

振替さんの着彩デッサンが終わりました。
布の模様も描かれ、全体の色がとても
きれいです。

こちらの振替さんは、釣りのセットを
作りました。かわいいバケツもあります!

電車の好きな生徒さんは、ホームにたてる路線図の
看板にに挑戦!大事な駅を書いていくそうです。


担当したのは、まなみ先生とななこ先生でした。(記:なな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月18日水曜日

上用賀12/18(水)の授業報告

こんばんは。いよいよ週末はがじゅくてんですね。インフルエンザもとても流行っているので、体調管理に気をつけて楽しい冬休みをお過ごしください⛄️

⚪︎幼児クラス
今日はクリスマス前ということで、1日課題でクリスマスツリーの絵を仕上げました🎄
最後はバタバタでしたが、楽しく制作できました。




⚪︎少年クラス
ずっと作っていたツリー、間に合いました!とっても豪華ですね。玄関に飾ってくださいね。


オリジナルイラストです。上手いですね〜。あとは色の塗り方を工夫すれば、もっと素敵になりますよ✨


花屋敷の門。作者さん史上、1番頑張った作品だそう。確かに、再現度すごいです!新年の飾りにもぴったりです♪





今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
がじゅく展でお会いできることを楽しみにしています🎅


担当したのは、ゆきみ先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月15日日曜日

上用賀12/15(日)の授業報告

             こんにちは今日も良い天気で
             生徒さんみんな元気でした♪
            日曜コース今年最後の授業報告です!


                                                                   合同Aクラス
新しく始めた作品
このモフモフが何になるのかな


1日でクリスマスオーナメントを作りました✨

木の色が可愛らしいです

こちらはクリスマスツリー🎄
色の組み合わせのセンスが良いですね
この写真はツリーが笑って見えて可愛いです


合同Bクラス

とても可愛いサンタの飾りが出来ましたね
イラストも可愛いし
家に飾るの楽しみですね😊

お部屋の工作が完成!
壁の色が綺麗
このお部屋の住人は楽しそう


合同Cクラス
ビー玉迷路が出来ましたね
細かな調整をして見事に下までビー玉が降りました。
カラフルな色、飾り付けが素敵です♪



力強い生き物のイラスト
元気いっぱいで気持ちいいですね!



こちらは可愛らしいクラゲとイルカのイラスト
カラフルな色使いがいいですね


今年も楽しい作品がたくさん見られました。
来週はがじゅく展でいろんな作品に出会えるの楽しみです
来年も楽しく作品を作りましょう‼️







担当したのは、あいな先生と ともかず先生でした。(記:ともかず先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ