こども美術教室 がじゅく 上用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月22日火曜日

上用賀4/22(火)の授業報告

こんにちは。今日の授業報告です。
★少年クラス 
めんこ作り(どんどん増えていく!)  
アニメのフィギュア(洋服の質感が素晴らし)
 りんごの模刻

今日は長い間がじゅくに通ってくれている生徒さんが最後の授業でした。
高学年になって忙しいくなっても頑張って通ってくれていました。
いつも、楽しいアイデアがひらめく生徒さん。
これからも、がじゅくで身につけた、解決力や集中力、色んな事に自信を持ってチャレンジをして欲しいです。とっても寂しいですが、これからの挑戦を陰ながら応援しています‼️

また、遊びに来て欲しいです。



最後 りんごの模刻頑張りました。
とても優しくて美味しそうなりんごになりました🍎





担当したのは、かおり先生でした。(記:大島 かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月21日月曜日

上用賀4/21(月)の授業報告

こんにちは!
今日の授業報告です!


・幼児クラス
豪華なビルを作っている生徒さん!
今日は2階のオフィスのパソコンやトイレを作りました!
トイレの穴はビルの外につながっていて、なんとうんちが外へ流れ飛び出します!

・少年クラス
お菓子のリースが完成!とびきりかわいいお菓子がたくさん作れました!
ボンド絵の具も楽しんで体験できたようでした!
早く次の作品も作りたい!と時間を見ながら目標を決めて作れていました!



担当したのは、◯◯先生と◯◯先生でした。(記:〇〇先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

上用賀4/14(月)の授業報告

こんにちは!
今日の授業報告です!

・幼児クラス
お弁当箱を作っている生徒さん!
ダンボールカッターでギコギコたくさん切れました!
お兄ちゃんのために大きな2段弁当にするんだそうです
写真はダンボールを切ってひと段落している時に、粘土でゼロたくさん作っていたところです!

・少年クラス

プラ板をレイヤーにした海の作品が完成しました!
背景や地面にも海を作ったり、隙間にも粘土などで海の生き物を作りました!

担当したのは、ほなみ先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月19日土曜日

上用賀4/19(土)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

合同クラス



今日は紙のスパゲッティを作りました。パステルカラーのキレイなスパゲッティが出来上がりました。付け合わせの黄色いハートも可愛らしいですよね🥰

幼児クラス



今日はクレープを作りました。殆ど1人で作って完成させました。フルーツをすごく頑張って作ってくれました🥺 フルーツ盛り沢山のクレープで美味しそうですよね😋

少年Aクラス



今日は編み物をしました。色を繋いでカラフルマフラーに!虹色でキレイですよね。とても集中していて、どんどん進んでくれました。ここからまた色を増やして長くするつもりです!楽しみです🥰

少年Bクラス



今日は宇宙の絵を描きました。惑星をクレヨンで塗って指で擦ってグラデーションを出しました。とてもキレイな宇宙の作品に仕上がりましたね🤩


担当したのは、みお先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月18日金曜日

上用賀4/18(金)の授業報告

幼児クラス
今日は半そでになる位、暑い日でしたね。
上用賀スタジオには、シカのハクセイが来ていますので、
みんなで描いて楽しみました。
早速クロッキーをしました。お約束は、10分間なのと、
消しゴムを使わないことです。
早く終わった子は、タイムキーパーになってもらいました。
よく観察したので、みんな、シカの
とくちょうが現れていますよ。

こちらは、お弁当が完成しました!
レタスにのったトマトやブロッコリー、置き方の
バランスがいいですね。フタには、色にこだわった
プラ板のイラストが楽しい作品になりました!


こちらは、食べ物など色んなキャラ出現!
イラスト大集合のような絵になってきました。
色もカラフルでキレイです。


少年クラス
本日の課題は、一斉課題でハクセイ着彩デッサンを
始めました。シーンと静かに鉛筆の音だけ、の
時間が流れ、モチーフのハクセイと向き合えました。
シカの周りにちょうちょやお花が咲き、
素敵な絵に仕上がりそうです。
白い絵の具を使うかどうか、悩みました。

こちらは、ワシを描いています。
力強い構図で、着彩も楽しみです。
今回は迷いなく描き進めていて、成長を感じて止みません!
約半年に一度のデッサンは、先生がみんなの成長を
みる楽しみイベントとなってきました。


担当したのは、さよこ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

上用賀4/16(水)の授業報告

こんばんは。すっかり春の空気になりましたね。。花粉症民はもうすこしの辛抱ですよ!


◯幼児クラス
しなこちゃんブックです。とっても可愛い仕上がりになってます。中にはグッズがたくさん紹介されてます✨自分で綴じて完成させてくれました!



可愛いドレスを完成させてくれました!大好きな色で、いっぱいデコってくれましたね。




◯少年クラス
ジオラマ、立ち上がりました。おしゃれですね〜✨期待しちゃいます。


グリット線を使った推しのイラスト模写の着彩途中です。愛を感じます✨



担当したのは、ゆうたろう先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月17日木曜日

上用賀4/17(木)の授業報告

少年クラス
新学期が始まりましたね。お疲れの中、
みんな元気に制作してくれました。
本日の課題は、絵画の模写、かき氷の絵、フィギュア、
和室のジオラマ、お弁当箱、ひよこちゃんと温泉でした。


絵画のタッチを、ようじやわりばしを
削ったペンで再現しています。細かく時間のかかる
作業ですが、いつも素晴らしい集中力で
描き進めています。

こちらの生徒さんは、フィギュアの人形作りです。
今日は、赤い色を練って帽子作り。飾りも付いてきて、
完成イメージがで来てきました。

かわいいひよこちゃんが温泉に
浸かっています!柚子を浮かべて
気持ち良さそう。



担当したのは、のぞむ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ