こども美術教室 がじゅく 上用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月14日月曜日

上用賀7/14(月)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。


・幼児クラス

マリオの迷路の第二ステージが始まり、だんだんと大きくて強い敵ができてきました!
テレサの最中に鳥居が刺さっているのは実は痛いらしいと言うのを今日聞いて面白かったです🤣

小銭の種類ごとに貯められる貯金箱を作り始めました!
小銭の大きさに合わせて穴の大きさを変えたり、小銭の色に合わせてテープの色を変えたりして作りました!


・少年クラス
滝を制作中。今日は水の部分と地面を塗り、足も貼り付けました!集中してもりもり進めておりました!

パテで描いた猫の絵が完成!
全体の雰囲気も素敵ですし、毛を凹凸をうまく使って立体感を、トーンをうまく使って空間や透明感がうまく描けています!

夏らしい絵が完成!
暑いけど爽やかな雰囲気がが出ています!
遠くに緑の風景があり、より自然を感じられる絵になりましたね。


担当したのは、みなこ先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

上用賀7/7(月)の授業報告

・幼児クラス

どうぶつガーランドが関係!
大好きな生き物たちを作者さんらしく可愛く描けました!
ハサミをきっちり線の通りに切れてすごい!


夏だから花火を描こう!も思い立ち描かれていました。
墨を使ってみたい!墨もクレヨンを弾いてくれるかな?と実感しながら描きました。

・少年クラス
かき氷を描き始めました。
シロップのグラデーションをスポンジを使って表現しました!

長ーい犬が完成!
尻尾は紐を結んで表現しました。
なんとも言えない表情が可愛らしいです

オーロラの絵が完成!
色鮮の鮮やかさとコントラストを美しく描けました!
スポンジのグラデーションやスパッタリング、細い筆で細かくぼかしたり、絵の具の表現方法を試せていましたね。


担当したのは、ねがい先生とみなこ先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

上用賀6/30(月)の授業報告

遅くなりました…6月30日の授業報告です!


・幼児クラス
ビー玉迷路が完成!
途中ぐらぐら傾いていましたがガムテープでしっかりとめて、立派な作品になりました!
真ん中にはビー玉の車庫があります


長い間作っていた、大きな2段弁当が完成しました、
お兄ちゃんの好きな食べ物がたくさん詰まっているそうです!


・少年クラス

ブカブカの絵が完成しました!
海の生き物を描いて切り取って貼りました。
かわいい生き物や、お気に入りの生き物など、楽しく描けました◎




担当したのは、ねがい先生とみなこ先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

上用賀6/23(月)の授業報告

大変遅くなってしまい申し訳ありません……!
6月23日の授業報告です


・幼児クラス
マリオの迷路、キャラクターが増えてきました。
針金を使って、キャラクターが動いて攻撃するしくみをつくりました、
大きなお弁当の仲間がどんどんできています。
ナイフや爪楊枝を使ってメロンパンやハムを作りした。

・少年クラス

お祭りのチョコバナナが完成!
ラッピングも可愛く仕上がりました!
ステンシルでお花を描いています。
何度も練習してから本番の紙に挑みました!

ぬいぐるみを製作中
きれいに縫えてます!

担当したのは、ねがい先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月12日土曜日

上用賀7/12(土)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

合同クラス



今日はスイーツをたくさん作りました。ペロペロキャンディやアイスクリーム、さくらんぼ🍒など美味しそうなのがいっぱい😋 まだまだ増やす予定です✨

幼児クラス




まだ早いですが、今日はクリスマスに向けてアドベントカレンダーを作りました。間に合わないよりかは、先に作って家に飾れるようにした方が安心ですよね☺️

少年Aクラス



今日はかき氷の工作を作りました。まさに今の時期にぴったりですよね!可愛い耳とさくらんぼ🍒が付きました。あとは、目を付けて完成です😊

少年Bクラス




今日は宇宙の平面工作をやりました。滲んだ表現が宇宙の不可思議さを上手に表現出来ていますよね!粘土で作った惑星もリアルで、とてもステキに仕上がりました😃

担当したのは、みお先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月11日金曜日

上用賀7/11(金)の授業報告

幼児クラス
こちらのクラスは、ゆったり人数で見本を一緒に作る事もあります。
本日の課題は、あさがおの鉢、町の絵でした。

植木鉢の模様を描いています。
ラインは、6色を順番に一本ずつ描いています。
黒がアクセントでキマッています!


畑の中から、ビヨーンと飛び出した
とうもろこしとピーマンです。バネの使い方が
とっても面白いですね。



少年クラス
本日の課題は、ハクセイの着彩デッサン、海の絵、
金魚の釣りぼり、綿のふわふわ絵、夜の町ジオラマ、
キャラクターカード、石で描く魚のタペストリー、
ぬいぐるみとおうち、でした。

海の絵を描いています。
珊瑚礁のアーチが色とりどりで
キレイですね。海亀がゆったりと泳いで
いて、海亀好きが伝わるアングルです。

こちらは、綿を使った作品です。ついに空もフワフワに
なってきました。とってもやさしい絵になっていきそうで
完成が楽しみです!


金魚がたくさん泳いでいます。
今日は、水草を作ってあげました。なんと、
金魚の卵まで!生態を調べてみたり楽しい制作でした。




担当したのは、まなみ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月10日木曜日

上用賀7/10(木)の授業報告

少年クラス
途中から大雨だったので、雨を眺める子もいました。
本日の課題は、ハクセイの着彩デッサン、
パン屋さんのおうちでした。


今日はをパン作りでした。
レモンパンとベリーパン、とっても美味しそうです!
日頃から本物をよく見ていますね。

こちらは、シカのハクセイを描いています。
後ろの背景とシカさんの前後の関係に
苦戦していました。先生と相談をしたり、
発見をしながら進みました。



担当したのは、もえ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ