こども美術教室 がじゅく 上用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年1月31日金曜日

上用賀1/31(金)の授業報告

幼児クラス
本日の課題は、スイーツのリースでした!

これはなんでしょう。。
粘土の生クリーム作りでした!
しぼり口の粘土を入れ、指で押しながら
作っていきます。途中で色が変わる所がキレイですね。

チョコに、アイシングもできました。
素敵なのは、一粒ずつデザインを変えている
所です。美味しそうな仕上がりでした!

少年クラス
本日の課題は、スパッタリングの絵、部屋のジオラマ、
パタパタボックス、機織り、振替さんは、水族館、滝のジオラマでした。
苦労しながら、なんとかここまでやり遂げました。
色を3色にしたのも良かったですね。
フレームにも色をつけました。

グルーガンで飾りをたくさん作りました。
アイデアがあふれてきて、作りたいものが
止まらないなんて素敵ですね!すっかりグルーガンにも
慣れていてたのもしいです。




担当したのは、ともかず先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月30日木曜日

上用賀01/30(木)の授業報告

少年クラス
本日の課題は、部屋のジオラマ、植物の立体、
折りたたみの家、ふわふわの絵、お弁当箱、
パタパタボックスでした。

立方体が丁寧に作られています。
組み立てがカギなんです。一枚貼って時間に
なってしまいました。次回は、
残りの5面体を貼っていきましょう。


ついに、コケのような植物が植木鉢を
埋めました。幹にどんな葉っぱが出るか、、
楽しみになりました!

薬屋さんのインテリアです。
コケや古びた感じ、すごく出ていますね。
扉の引き戸など、よくイメージできています。


担当したのは、たくみ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月29日水曜日

上用賀1/29(水)の授業報告

こんばんは。1月が終わりますね。だんだん春が近づいてる感じですね🌸

⚪︎幼児クラス
先週、花の絵をみんなで描いたので紹介します💐同じ花を描いたとは思えない程、個性があふれています




絵馬も紹介します⛩️




⚪︎少年クラス
素敵な冬の風景のスクラッチです。雪の結晶の写真を見ながら頑張りました。

ウサギのパテ画を描いています。いい雰囲気ですね🐇


さすが小学生ですね。細かい花びらまでよく観て観察して描かれています🌷

今日でがじゅく卒業の生徒さんのアクスタです。いつも好きなアニメや漫画の作品をもくもくと制作していました。好きな事があるって素晴らしいですよね!これからも好きな事を続けてくださいね✨



担当したのは、斉藤ゆうこ先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月28日火曜日

上用賀1/28(火)の授業報告

こんにちは!
今日の授業報告です。
★少年クラス ビー玉迷路 メンコ作り こたつのあるお部屋 お弁当箱


振替に来てくれた生徒さんの作品です。
とっても素敵に出来上がりましたね!かおり先生も途中経過も見ていたのでしっかり完成しているのがとても嬉しいです。
大きな窓もできてとっても素敵な和室の完成です。


窓の外から部屋の中が見えてて楽しいですね♪


お弁当箱を組み立てて色を塗りました。
たっぷり作ってあるおかずを。詰め込むのが楽しみですね♪






担当したのは、たくみ先生とかおり先生でした。(記:大島 かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月27日月曜日

上用賀1/27(月)の授業報告

こんにちは!
今日の授業報告です!


・幼児クラス
ランボルギーニではなく、ランボルギニーがかっこいい色に塗られました!
ガムテープで細かいパーツも再現!
次はタイヤをつけたいですね


お化け屋敷を制作中の生徒さん
ろくろ首を作りました!
針金でバネを作って飛び出してきます!




・少年クラス

ペンギンさんが完成!タイヤがついてコロコロ走ります!
ダンボールをたくさん切らなくてはなりませんでしたがとっても頑張ってたくさん切りました!
今日はダンボールカッターにも挑戦して工作スキルがどんどん上がっています!


2月といえば…ということで恵方巻きを作りました!
見本を見たなら作り方を考えて、何と1日で作りました!
すごく美味しそうに作れました
恵方巻き食べられるといいね〜!



担当したのは、たかひろ先生とえりか先生でした。(記えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月25日土曜日

上用賀1/25(土)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

合同クラス



今日はケーキを作りました。ケーキは前回完成したので、フォークとナイフを中心に作りました。すごくゴージャスにデコってくれました!ケーキ食べるのも楽しくなりますよね🤩


幼児クラス







今日は色水をやりました。混ぜるのが楽しくてどんどん進んで作ってくれました。最後に、作った色でお絵描きしました!滲んだ色がとてもキレイで良い味が出てますよね🥰


少年Aクラス




今日は紙紐でカラーボールを作りました。ボンド水を紙紐に塗って風船にグルグル巻きをしました。カラフルで可愛いらしいですよね!余った絵の具でマーブリングをやりました😉


少年Bクラス



今日はフィギュアを作りました。アルミホイルで型を作り、その上に粘土を貼っていきます。大体のパーツは出来上がりました!今はフィギュアのお洋服を作っています😍


担当したのは、みお先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年1月24日金曜日

上用賀1/24(金)の授業報告

幼児クラス
本日の課題は、巨大モンスター、リース作り
でした。
ついに、大きなモンスターが完成しました!
目がたくさん付いたり予想しなかったところに
腕が付いたり、最後まで想像がつきませんでした!
接着は手伝いましたが、思い出に残る作品になるといいですね。

お菓子のいっぱい付いたリースを始めました。
まずはリースに色を塗りましょう。
丸は、生徒さんがなぞって描きました。


少年クラス
本日の課題は、
ゴッホの模写、ダンボールの部屋、パタパタ4面体の絵、
わりばしで作る船、動物園、部屋のジオラマ、でした。

犬用のお弁当が完成!
栄養満点なメニューにびっくりです。
骨付きのお肉やササミが面白く、本物のような
再現度でした!

こちらは、動物園を作っています。
オリには、なんとツマようじを上へ伸ばして
います!グルーガンが慣れて来ました。


お部屋のジオラマ、ダンボールだけの一色で仕上げています。
今日は細い机が入りました!まだまだ、
作り込んで欲しいです。


担当したのは、さよこ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ