こども美術教室 がじゅく 上用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月13日日曜日

上用賀4/13(日)の授業報告

こんにちは今日はあいにくの天気でしたが
皆んな楽しんで授業に参加してくれました!

日曜クラスの授業報告始めます


                  合同Aクラス



振替で来てくれた生徒さん作品
素敵な靴を作りました
これはドレスの絵と合わせた色合いがキレイですね

桜の絵を描いてくれました
桜の花は、石鹸を使って繊細に色を表現しています
暖かい作品が描けましたね


合同Bクラス

今回もとても小さなケーキを作りました
本当にあっぱれです


ドラゴンの作品を作りました
パーツが多く、とても根気のいる制作を
頑張ってくれました


合同C



振替に来た2人の生徒さん作品
フィギュアさくひんは色々な素材を駆使して作ってました
ドーナツは彩りが可愛いですね


今日も頑張って作ってくれてました
また次回も楽しい充実した時間を過ごしましょう






担当したのは、あいな先生と ともかず先生でした。(記:ともかず先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月12日土曜日

上用賀4/7(月)の授業報告

こんにちは!
今日の授業報告です!

・幼児クラス
お弁当の具材を作っている生徒さん!
お兄ちゃんの好きなケチャップで顔が描いてあるハンバーグ、いちご、ポテトです!ポテトは全部ケチャップ付き!


金庫が完成しました!
ダイヤルは数字がたくさんで開けるのが難しそうです!


・少年クラス
オーロラの絵が完成しました!
動物や月の形を紙で切って、ステンシルのようにスポンジで描きました!
地面を色鉛筆で塗ってみたい!と試してみると見る角度によって色が変わる素敵な絵になりました!

静物着彩が順調に進んでおります!
混色や色の重ねたり、自分の色をちゃんと作って塗れています

いちごのパテ画が完成!
今日は細かい部分や光も描写して、いちごらしく仕上げることができました!
大きくツヤツヤですごく美味しそうです!



担当したのは、えりか先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

上用賀4/12(土)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

合同クラス



今日はドレスを作りました。ドレスの形に切って、クレヨンで模様を付けました。得意形を何個か入れて、好きな色を入れました。今度はキラキラスパンコールを入れるそうです☺️

幼児クラス



今日はチョコケーキを作りました。中央にホイップクリーム、周りにイチゴとチョコムースを付けました。すごくキレイに完成してくれました😍

少年Aクラス



今日はタイル画をやりました。塗った石を引き詰めて、形にしました。真ん中に青いハートが仕上がる予定です!完成が楽しみです😆

少年Bクラス




今日はプラ板で海の様子を描きました。魚の特徴をよく捉えて、一つずつ丁寧に描いてくれました!色鮮やかでキレイな作品に仕上がりましたね🤩


担当したのは、まなみ先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 


がじゅくのホームページへ

2025年4月11日金曜日

上用賀4/11(金)の授業報告

幼児クラス
本日の課題は、お弁当箱と宝箱でした。

今日は生徒さんがお一人だったので
一緒に宝箱の見本作りをしました。
ていねいにガムテープをはってくれました。


こちらは、鍵をつけるところです。
銀色を選んで貼ってくれました。
カギらしさ、でましたね。今度、作ってみようねと
約束しました!中に、アクセサリーを入れたいそうです。


お弁当箱は、フタの色ぬりをして仕上げました。
つぎは、具を入れて完成です!


少年クラス
本日の課題は、動物の立体フィギュア、
立体の楽器、絵本、家のジオラマ、
カード、でした。突然の雨でしたが元気に来てくれました!

ホルンの土台が完成!
ダンボールに竹ひごを刺して固定する事に
しました。アルミホイルでシルバーの
良い質感が出ていますよ!


こちらはバースデーカードを制作しました。
ランダムに切り取った文字が
ステキです!さいごに、マドを開けたり、
ちょっとした仕掛けも入れて完成しました。

今日からスタートした、リアルに作り込む
フィギュアです。バイソンを選んだ生徒さん。
首や脚の動きをよく観察していました。
骨組みをイメージしながら、割り箸で脚の
骨格作り、難易度高!でしたが、よく頑張りました!


担当したのは、まなみ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月10日木曜日

上用賀4/10(木)の授業報告

少年クラス
本日の課題は、和室のジオラマ、パン屋さん、
お弁当箱、絵画の模写でした。
こちらはパン屋さん。かわいい看板がつきました。
お店の店内が布張りなところ、こだわりを
感じます。キャラクターがお出迎えしてくれる
パン屋さんになりましたね。

今日は、うずまき周りを描き加えたり
月も描き直したり。描くタッチが慣れてスムーズに
こなしています。時間が足りないですが、
密度はアップしてます!また次回も楽しみです。

和室も終盤に入りました。今日はかまどを
作りました。形を削ってやすって整えました。
木のフタがステキなアクセントです。
花と花瓶をしつらえたら、いよいよ完成とのことです!


担当したのは、ゆきみ先生とななこ先生でした。(記:ななこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月9日水曜日

上用賀4/9(水)の授業報告

こんばんは。新しい学年が始まりましたね🌸
慣れるまで大変ですが、早くみんなの日常が落ち着きますように✨


◯幼児クラス
今日は小学校3日目の新一年生さんが1人の参加でした。前半はしなこちゃんの絵本作り、区切りも良かったので、後半はプラ板工作を一つだけしました。








◯少年クラス
ジオラマ作り流行中。
素敵なお部屋を制作中。




こちらはお化け屋敷を制作中。血しぶき飛びまくってます💦


手のひらに乗るインコの模写です。すでに素敵です✨




担当したのは、ひかり先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月8日火曜日

上用賀4/8(火)の授業報告

こんにちは。🌸新学期スタートしましたね!

新しいクラスや先生でドキドキの新学期スタートですね。

⭐️今日の少年クラスの授業報告です



春らしいお花の作品が出来上がりました!

桜の花の切りだしスポンジで色づけました。

とても素敵ですね💓

絵の具の量と赤、とマゼンダでピンクの色味に変化をつけてくれました。

テキスタイルの柄染め物にしたいと思える素敵な作品になりましたね。









鹿の剥製の着彩です。
しっかり形を取れてじっくり色を作って丁寧に仕上げいます。とても成長を感じます。全体に着彩が進めば光の設定、質感をもう一度確認して、明確にしていけば、さらに描写を突き詰めれます。とても根気のいるのですが
少しづつ成長できるチャンスです。頑張ってください‼️






担当したのは、かおり先生でした。(記:大島 かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月5日土曜日

上用賀4/5(土)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

合同クラス



今日はお家を作りました。3階建てのマンションでエレベーター付きです!とても立派ですよね😃 次回からは家具や住人が入ります!

幼児クラス



今日はお寿司を作りました。好きなネタとキラキラお寿司が出来上がり、とても満足していました。本当に美味しそうに仕上がりましたね😋

少年Aクラス



今日は露天風呂を作りました。いろんなお魚さん達と一緒に浸かっていて、とても気持ち良さそうですよね☺️ 景色を眺めながら入る露天風呂、気持ち良さそうです!

少年Bクラス



今日はミニチュアステーキを作りました。頑張って細かい所まで再現してくれました!焦げ目の後とか、とても美味しそうに見えますよね😆


担当したのは、みお先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ